【繋ぐ・紡ぐ】を合わせた意味です。
人と人は繋がりを大事に互いに支えながら生活をする。そこに私たちの会社が精一杯お手伝いして社会生活が自分らしく送れるようにお手伝いをします。
障がいを持つ方たちが、一人で自立した生活ができるように支援し、個人のプライベートを大切に、安心して社会生活永遠送れるサポートをします。
※原則として18歳以上でないと利用できませんが、15歳以上の障がい児も、児童相談所長が必要性を認めた場合には利用できます
札幌市に展開する共同生活援助(グループホーム)「つなぐむ」では、入居者様に快適で安心の暮らしをご提供します。敷金・礼金は不要で、Wi-Fiも完備。広く清潔なお部屋はロフト付きで、荷物の収納にも便利です。病院への送迎もご相談可能なので、生活のサポート体制も充実しています。
施設は地下鉄東豊線「福住」駅や「月寒中央」駅、地下鉄南北線「平岸」駅など、いずれもアクセスに便利な立地にあります。明るい雰囲気の中、医療や福祉に携わった経験豊富なスタッフが多く在籍し、女性スタッフも多いため、安心して日々をお過ごしいただけます。
また、グループ会社として精神科や高齢者向けの訪問看護ステーションを運営しており、条件に応じて看護師による医療サービスも受けることが可能です。暮らしの中で医療サポートが必要な方にもおすすめです。
まずは見学やご相談から、お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
共同生活援助を利用するには、社会福祉サービス利用料がかかります。 利用料は原則として1割負担となり、世帯の収入状況によって自己負担する月額上限が決まっています。
区分 世帯の収入状況 負担月額上限
※市町村民税課税世帯がグループホームを利用する場合は、「一般2」の区分になります。
※共同生活援助を利用している方は、一定条件を満たすと特定障害者特別給付費を受け取れます。支給額は月額1万円で、家賃の月額が1万円未満の場合は実費が支給されます
内容は日常生活のお世話やお食事作りや会話のお手伝いなどです
『弊社に興味がある方、私たちと一緒に働きたいという方はお気軽にお電話下さい』
紹介会社を通さずに直接ご連絡ください